外壁を黒板にするとは?メリット・デメリットと施工方法 - 壁に貼る黒板「Re:Sketch」

2025.08.30

外壁を黒板にするとは?メリット・デメリットと施工方法

外壁に黒板を貼りたい。
そんな夢、実現可能かもしれません。
チョークで絵を描いたり、メッセージを書き込んだり、想像するだけでワクワクしませんか?
しかし、外壁の種類や素材によって、その方法は大きく異なります。
磁石を使う方法もあれば、そうでない方法もあるでしょう。
今回は、外壁を黒板化する様々な方法、そしてそのメリット・デメリットについて解説します。

外壁を黒板にする方法

ガルバリウム鋼板への対応

ガルバリウム鋼板は、錆びにくく耐久性に優れた素材として人気ですが、磁石の吸着力は鉄よりは弱いです。
強力なネオジム磁石を使用すれば、黒板を直接貼り付けることは可能です。
ただし、傷や錆びのリスクを考慮しなければなりません。
傷つきやすい表面に磁石を直接つけると、塗装が剥がれたり、小さな傷がつき、そこから錆びが発生する可能性があります。
そのため、磁石とガルバリウム鋼板の間に、保護シートやゴムシートなどを挟むことを強くおすすめします。
また、使用する磁石の強度や設置場所をよく確認し、強風などで黒板が落下しないよう注意が必要です。

その他の外壁材への対応

ガルバリウム鋼板以外の外壁材、例えばサイディングやモルタル、タイルなどには、磁石は直接くっつきません。
これらの素材に黒板を貼るには、強力な粘着シートを使用するか、あるいは専用の金具で固定する必要があります。
粘着シートを使用する場合は、素材に合った種類を選び、剥がす際に外壁を傷つけないよう注意しましょう。
金具で固定する場合は、外壁に穴を開ける必要があるため、事前に下地を確認し、防水処理を適切に行うことが重要です。

磁石使用のリスクと対策

磁石を使用する際に最も懸念されるのは、外壁への傷と錆びです。
特にガルバリウム鋼板は、傷から錆びが発生する可能性があります。
対策としては、磁石と外壁の間に保護シートを挟む、錆びにくい素材の磁石を使用する、定期的に状態をチェックするなどが挙げられます。
また、強風による落下を防ぐため、しっかりと固定することも重要です。
磁石以外の方法を選ぶことで、これらのリスクを完全に回避することも可能です。

壁を黒板化する方法のメリットデメリット

黒板壁のメリット

・自由な表現
チョークやマーカーで自由に絵を描いたり、メッセージを書いたりできます。
・コミュニケーションツール
家族や友人とのコミュニケーションツールとして活用できます。
・インテリア性
個性的なインテリアとして、空間を魅力的に演出できます。
・手軽なメモ
買い物リストや予定などを手軽にメモできます。

黒板壁のデメリット

・メンテナンス
チョークの汚れや、黒板の劣化への対処が必要です。
定期的な清掃が必要です。
・素材の制約
外壁の素材によっては、黒板の取り付けが困難な場合があります。
・コスト
黒板と取り付けに必要な資材、工事費用がかかる場合があります。
・耐久性
使用環境や素材によっては、黒板の耐久性に問題が生じる可能性があります。

まとめ

外壁を黒板化するには、外壁の素材によって適切な方法を選ぶ必要があります。
ガルバリウム鋼板には強力な磁石と保護シートを使用し、その他の素材には粘着シートや金具による固定が有効です。
磁石を使用する場合は、傷や錆び、落下などのリスクを考慮し、適切な対策を講じることが重要です。
黒板壁は自由な表現やコミュニケーションツールとして魅力的ですが、メンテナンスやコスト、耐久性についても考慮が必要です。
ご自身の家の状況と、実現したい黒板の使い方を検討し、最適な方法を選択してください。

ブログ一覧

ご利用ガイドSHOPPING GUIDE

配送・送料について

佐川急便
配送は佐川急便にてお届けいたします。

送料は商品価格に含まれております。
なお、離島の場合は別途料金がかかります。

返品について

不良品
商品到着日から7営業日以内に生じました初期不良につきましては、交換もしくは修理にて対応いたします。
返品期限
商品の返品・交換には初期不良の場合以外では応じられません。
7日以内にご連絡いただき、未開封・未使用の場合のみ、ご対応いたします。
返品送料
初期不良、発送商品間違いの場合、当店着払いにて対応いたします。

お支払いについて

銀行振込
購入後にお送りさせて頂きますご注文確認メールに記載されております弊社指定の銀行口座へ、ご請求金額をお振り込み下さい。
クレジットカード
分割払い、リボ払い可能です。
※支払い回数はクレジットカード会社によって異なります。
7日以内にご連絡いただき、未開封・未使用の場合のみ、ご対応いたします。